新着情報 | 新着情報 | 永代供養墓 愛知県豊田市(名古屋から30分)の洞泉寺

新着情報

新着情報

12月 11 2023

学習支援団体様、こども食堂様へ贈呈式

令和5年12月9日
歳末贈呈式を執り行いました。
 
洞泉寺総代であります愛知県会議員様、豊田市会議員様
寄贈者代表として洞泉寺総代様・お檀家様
そして豊田市役所福祉総合相談課 様ご臨席のもと
多くの皆様方からの御心のこもったご寄贈品
お米400㎏超、お供え物、お菓子、おもちゃ等を
市内の学習支援団体様、こども食堂様へ寄贈させていただきました。 
 
ご協力賜りました皆様方に心より感謝、御礼を申し上げます。
 
引き続きご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
                      合掌

10月 04 2023

授戒会(じゅかいえ)のご案内

授戒会(じゅかいえ)のご案内
「お戒名」とは仏様のお弟子としてのお名前であり、本来は亡くなってから授かるものではなく、生前に授戒会を受けその証として授かるのが本義です。
生前に授戒されご自身のお戒名を授与させていただくことで、今後の人生、感謝の日暮しで徳を積み、また心豊かな日々が過ごせます。
 

個別に授戒会を執り行い、お戒名を授与させていただきます。
どなたさまも貴いご仏縁をお結びください。
合掌

9月 25 2023

代表電話回線メンテナンス、終了いたしました。

代表電話回線メンテナンス、終了いたしました。
ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

9月 23 2023

只今代表電話がメンテナンス中です。

洞泉寺代表電話0565-32-3300がメンテナンス中です。
繋がらない場合、緊急のご連絡は
0565-34-6268にFAX
またはメールでのご連絡をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

9月 01 2023

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える会 秋彼岸大法要・水子供養特別法要のご案内

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える会 秋のお彼岸法要・水子供養特別法要

9月23日(土・祝)午前8時~12時

「洞泉寺まるしぇ」同時開催!

軽トラック朝市、キッチンカーが境内に出店されます。

お楽しみに!

・法要は各自のご判断にてご参拝お願いいたします。

※当日参拝できない場合は

法要終了後、ご供養済みのお塔婆は本堂内にご安置いたします。

ご都合のよろしい時にお引き取りお願いいたします。

お布施納入予定の方はお塔婆お引き取り時に納入いただけます。

合掌

8月 20 2023

方丈様「僧正」叙任を記念し寄贈

洞泉寺住職方丈様
 
浄土宗ご門主猊下より「僧正」(そうじょう)の位を
最年少で叙任賜りました。
 
その栄誉に
総代の皆様とともに

・豊田市社会福祉協議会様
・こども食堂ネットワーク様
 
へ、僧正叙任の記念として寄贈させていただきました。
 
合掌
 
 

8月 10 2023

亡き方を送る会・精霊流し(しょうろうながし)法要ご案内

亡き方を送る会
精霊流し(しょうろうながし)法要

8月15日(火) 午後5時~7時(※時間が変わりました。)

16日(水) 午前6時~8時

本堂前スロープ特別祭壇

お盆期間の精霊棚をお飾りしたゴザでお供え物を包んで縛り、ご持参下さい。

上記のお時間でご都合のよろしい時にご参詣下さい。

精霊流し法要冥加金 千円以上

8月 10 2023

お盆法要・ご供養済みのお塔婆は本堂内にご安置してあります。

「ありがとうの感謝の気持ちを伝える会」
お盆大法要、初盆特別法要ご供養させていただきました。

皆様方の想いは亡き方々へ届いておみえのことと存じます。

ご供養済みのお塔婆は本堂内にご安置してあります。
ご都合のよろしい時にご参詣、お引き取りくださいませ。

お布施が未納のお方は寺務所へお立ち寄りください。

皆様方の御心の安らぎを心より念じています。

合掌

7月 31 2023

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える会 ご案内

「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える会
お盆大法要・初盆特別法要のご案内

・ありがとうの感謝の気持ちを伝える会
 

◇お盆施餓鬼大法要  8月6日(日)午前9時~午後12時まで。

◇初盆特別法要  8月5日(土)午前10時より11時まで。

ご都合のよろしいお時間にご参詣ください。
 
初盆法要にご参詣のお方は
通常お盆申し込みのお塔婆も当日一緒にご供養させていただきます。

 

6日(日)「おてらまるしぇ」開催!

トラック朝市が境内に出店されます。

お楽しみに!
 
お盆にはお寺、お墓参りをして、大法要では亡き方々に感謝の想いを伝えましょう。

亡き方々にありがとうの気持ちを伝えるのお手紙のようなものがお塔婆です。

ご先祖様お一人お一人に「ありがとう」の気持ちのこもったお塔婆を差し上げましょう。

亡き方の四十九日法要を終え、最初に迎えるお盆を初盆(はつぼん)といいます。

初盆にはご兄弟ご親族の皆様よりお塔婆を差し上げ、亡き方に心から感謝申し上げ、ご供養いたしましょう。

 
合掌

7月 01 2023

お盆行事ご案内

令和5年お盆(7月・8月)行事ご案内

 

7月

・亡き方を送る会
精霊流し(しょうろうながし)法要(7月)

15日(土) 午後5時~7時(※時間が変わりました。)

16日(日) 午前6時~8時

 

8月

・ありがとうの感謝の気持ちを伝える会 お盆施餓鬼大法要

6日(日)午前9時~12時まで。

 

・初盆特別法要

5日(土)午前10時より

 

・「洞泉寺まるしぇ」6日(日)の大法要日に同時開催!

軽トラック朝市、キッチンカーが境内に出店されます。お楽しみに!

 

・亡き方を送る会
精霊流し(しょうろうながし)法要(8月)

15日(火) 午後5時~7時(※時間が変わりました。)

16日(水) 午前6時~8時

Next »